夜間・休日のオンコール代行(往診代行)はON CALL

ON CALL

夜間・休日のオンコール代行(往診代行)はON CALL

ON CALL

2025.02.26 セミナー

【セミナー情報】オンコール代行のメリット・デメリットから考える、正しい活用方法とは

こんな情報が得られます

●オンコール代行の基礎知識と、今注目されている3つの理由
●オンコール代行のメリット、デメリット
●主治医目線から考える、オンコール代行を正しく活用するためのポイント
●オンコール代行の活用事例 など

こんな方にオススメです

●オンコール代行に関する最新情報や活用事例について知りたい方
●オンコール代行について興味はあるが、実際に活用するにはまだ不安があるという方
●既にオンコール代行を活用しているが、別のサービスも検討したいと考えている方
●新年度に向けたオンコール体制づくりに課題感を抱えている方 など

開催概要

在宅医療機関向け | オンコール代行のメリット・デメリットから考える、正しい活用方法とは

日時3/13(木)19:30~20:30
会場オンライン開催(zoom)
プログラム1.オンコール代行の基礎知識と、注目されている3つの理由
登壇者:株式会社on call 取締役COO 中溝祐介
・これだけは押さえておきたい、オンコール代行の基礎知識
・利用医療機関のニーズランキング
・利用医療機関の実態

2.主治医目線から考える、オンコール代行を正しく活用するためのポイント
登壇者:医療法人社団ときわ理事長 小畑正孝 先生
・医師の視点から考える、オンコール代行のメリット・デメリット
・オンコール代行を正しく活用するための3つのポイント
・自院でのオンコール代行活用事例の紹介

3.オンコール代行サービス「ONCALL」と質を高める取り組み
登壇者:株式会社on call サービスマネジメントチーム責任者 早乙女梨奈>
参加費無料
定員先着20名
参加特典セミナー終了後当日中の個別相談ご予約で、オンコール代行サービス「ON CALL」を1カ月無料でご利用いただけます。

登壇者紹介

医療法人社団ときわ理事長 小畑正孝 先生

国際医療福祉大学三田病院で臨床研修後、東京大学公衆衛生大学院でMPHを取得。その後、在宅支援診療所院長、在宅医療支援病院副院長などを歴任し、2016年9月に赤羽在宅クリニックを開業。翌年2017年に医療法人社団ときわを立ち上げ理事長就任。

株式会社on call 取締役COO 中溝祐介

早稲田大学政治経済学部卒。新卒入社の大手生命保険会社で営業部長を担当。ベンチャー企業に転職後、新卒採用メディアの立ち上げ責任者、大阪支社長やマーケティング部長を担当。独立後にフリーランスマーケティングコンサルタントとしてさまざまな企業に関わる中で、家族の病気をきっかけに、非医療者として感じた医療の課題を解決すべく株式会社on callの創業に参画を決意。

参加お申し込み

 

お問い合わせ

サービスに関するお問い合わせ、サービス資料のご請求はこちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ